ハードウェアからサーバ・アプリまでワンストップで開発

この子達(ザリガニ)もだいぶ大きくなりました。ザリガニは複数飼いすると共食いはするし、そうでなくても喧嘩はするしでまだ子どもですが、手足触覚ヒレすべてが綺麗なままの子はなかなかいません。

ある程度減るのは良いのですが、喧嘩ばかりでストレスなのとサイズもだいぶ大きくなってきたので一人部屋を用意してあげることにしました。

作成するのは「ザリタワー」です。

材料は書類棚に水槽用外部フィルター、各段の水を循環させるためのパイプ、仕切り等...です。

この書類棚に穴をあけ水を循環させるようにして全体を飼育場所にします。

パイプを通す穴をあけた引き出しに、切断したパイプを組み合わせています。

このパイプの長さで引き出し内の水位も決まるので、ザリガニがちゃんと水に浸れる高さで、ちょっとした揺れなら横からの水漏れがおきないような高さに調整します。

引き出しの中にさらに何匹かずつ飼いたいので、仕切りを作成します。

給水側のパイプを固定するために、書棚の天板を加工します。

265

仕切りの間に網を張って、水だけが通るようにします。

264

あとは、各引き出しのパイプの接合部分の水漏れテストを行って稼働です。楽しみ。

最近のエントリー

会計システム「Hieronymus」の現状

OrangePi5にZabbixをインストールする

レビュー等の依頼について

オープンソースのノートアプリ「SiYuan」 - CasaOS AppStoreレビュー

お気に入りの色さがし1

創立記念日

現在の営業品目(2)

現在の営業品目(1)

SPDX License Listをデータ化した

Orange Pi5でC3TR-Adapterを試す

CasaOS上で会計システム「Hieronymus」を動かす

会計システム「Hieronymus」v1.0.0 リリースしました

CasaOSでファイル同期アプリSyncthingをセットアップする

第11回 Freshmeat

オープンソースノーコード「Activepieces」でワークフローを作る

RaspberryPiにパーソナルクラウドOS「CasaOS」を導入する

sequelize-cliでdb:migrateすると「SyntaxError: Unexpected token ':'」が出る

LED行燈の試作(2)

CMSの社内向けサービスのリニューアル

LED行燈の試作(1)