ハードウェアからサーバ・アプリまでワンストップで開発

ハラペーニョの植え替え2

省スペースで育てる

前回植え替えきれなかったハラペーニョを植え替えました。

前回の植え替え(2023/10/21)
ハラペーニョの植え替え1

前々回の植え替え(2023/9/29)
ハラペーニョが好きすぎて栽培を始めました

ペットボトル鉢 製作の様子

前回同様、ペットボトルを加工して鉢植えを作ります。

900ml以上1000ml以下のペットボトルをいくつか試しましたが、ファミリーマートのお茶サイズがここで作る鉢植えには最適でした。

まず、ラベルを剥がしたペットボトルをくびれあたりで切断します。

下半分はそのままではないのですが、ちょうどよい高さまで小さくします。この部分には水を貯めますが、苔が生えて見ためもよくないので、アルミ箔で覆います。

上半分は土と苗、それから給水用の不織布をいれます。上部分のまわりはそのままでは怪我の原因になるので、簡単にマスキングテープを巻いておきます。

ということで、上部分に土と苗と不織布を入れて完成です。

今回も前回と同じく5個できました。

そのままだと倒してしまいやすいので、その辺にあったケースに入れました。

前回のハラペーニョの隣に置きました。比べると前回植えた方の成長を感じます。

前回植えた分の中には本葉がでているものがいくつもあります。もうだいぶ窮屈そうにしているのでそろそろ間引かないといけません。

初回に植え替えたプランターの様子。(植物LEDの影響で見ずらかったのを調整した影響で変な色になってしまいました)

2023/10/30に撮影した時と比べると一本から出ている葉っぱがそれぞれ増えて少しにぎやかになった気がします。ただ、後から植えたハラペーニョに比べるとちょっと勢いが落ちているような雰囲気もあります。この鉢は、植え替えたハラペーニョの中でも、太陽光が一番当たりづらい場所にあります。暫定処置として、植物LEDを当てていますが、もう少し手当するか、場所を変えるかしてあげた方が良いのかもしれません。

終わり

なんだかんだでペットボトルの鉢は10個、プランター1個とだいぶ苗も増えてきました。来年にはハラペーニョを買わなくても食べられるぐらい育てばいいなと思います。

最近のエントリー

会計システム「Hieronymus」の現状

OrangePi5にZabbixをインストールする

レビュー等の依頼について

オープンソースのノートアプリ「SiYuan」 - CasaOS AppStoreレビュー

お気に入りの色さがし1

創立記念日

現在の営業品目(2)

現在の営業品目(1)

SPDX License Listをデータ化した

Orange Pi5でC3TR-Adapterを試す

CasaOS上で会計システム「Hieronymus」を動かす

会計システム「Hieronymus」v1.0.0 リリースしました

CasaOSでファイル同期アプリSyncthingをセットアップする

第11回 Freshmeat

オープンソースノーコード「Activepieces」でワークフローを作る

RaspberryPiにパーソナルクラウドOS「CasaOS」を導入する

sequelize-cliでdb:migrateすると「SyntaxError: Unexpected token ':'」が出る

LED行燈の試作(2)

CMSの社内向けサービスのリニューアル

LED行燈の試作(1)