おでんと日本酒

本日は月一回のお食事会に参加してきました。今回は日本酒の会。メインは「おでん」です。

81

最初の一品め。

沢の鶴さんのお酒とともにいただきました。

タコは本当は苦手なのですが、このタコは苦手な感じも特になく、タコのおかげでお酒もすすんだ気がします。

そして、おでん。

81

練り物がぎっしりです。このお鍋で2個分あるときいたので、たくさんいただいてしまいました。

おでんは大根と卵とこんにゃくが好きなのですが、今回は玉ねぎの練り物が一番気に入りました。

76 8485

鮭に、秋刀魚にお肉どれもおいしかったです。

86

〆の松茸ご飯。

少々お腹が苦しかったけど、おかわりまでいただきました。

独り身で買うことはない食材なので、こうして食べられる機会があるのは嬉しいです。

 

今回もお腹いっぱい、お酒もしっかりいただいてほろ酔い気分で幸せでした。

来月の会も楽しみです。

 

最近のエントリー

404 WASP not found

第12回 「パーソナルサーバ」について考える

Jar Gardenに植物を植える

新しいお友達

Google翻訳、ChatGPT、Gemini...

Node.jsでGemini 1.5 FlashをAPI経由で使う

今日は「ぴろろんの日」

Node.jsでGPT-4oをAPI経由で使う

遠隔手話通訳実験

LLMと戯れてみる

新刊情報の収集

最近のできごと

Hieronymusのインボイス番号対応について

会計システム「Hieronymus」の現状

OrangePi5にZabbixをインストールする

オープンソースのノートアプリ「SiYuan」 - CasaOS AppStoreレビュー

お気に入りの色さがし1

創立記念日

SPDX License Listをデータ化した

Orange Pi5でC3TR-Adapterを試す