うちにはいろいろあって、ザリガニがたくさんいます。(18匹くらい。子供をいれるともっといます。)ザリガニは同じ場所に複数で飼育すると共食いしてしまう恐れがあるので、一人一つずつ飼育用の器を用意しています。フィルターもそんなに数用意できていないので今のところ全換水しています。
しかし、これだけの数の器を毎日かん水となると少なくとも30分以上はザリガニのお世話に時間がかかってしまうので、飼育環境を少し工夫してみたいと思います。
たくさんのザリガニ達
ケースは百均で購入できるマンガをいれるケースを使用しています。 このケースを3つ重ねて、ポンプ一つでオーバーフロー水槽にします。ポンプは亀用フィルターを使用しました。
ケースにドリルを使って穴をあけていきます。真ん中以外のケースにはポンプと接続するホースを取り付ける口として一つ穴をあけ、上段と中断には下段に水が落ちるようにケース横にもたくさん穴をあけていきます。
穴あけが終わったら、組み合わせていきます。
水を注いで、フィルターの電源をいれて試運転。
いい感じ!
水の流れはしばらくたたないと安定しませんでしたが、ザリちゃんにはもう入ってもらいました。
帰るときは逃げないように蓋をします。気に入ってくれてるといいな。