最近は18時になると毎日みんなで晩餐をしています。

今日はちょくちょく参加するお食事会で教えていただいたパテを入手して、フランスパンとワインで楽しみました。
ワインはハナマサのDBと、先日オープンした上野PARCO_yaで見かけたデザートワインです。

ここだけみればおしゃれ飯(?)みたいな雰囲気がありますが、普段は適当なものを使って鍋をしたり、ウィンナーをレンジで調理しただけのものだったり、ホットケーキだったりでいつもこんな感じというわけではないです。

昨日、一昨日は、最初は味噌鍋からはじまり、千鍋なんとかというアメ横で購入したよくわからない味噌やら胡麻ドレッシングやら、いろんな調味料が足された結果担々風鍋になり、最終的には今日のお昼ご飯として担々麺に変身し、おしゃれとは程遠いけど最後までおいしいそんな晩餐でした。

その時の写真はないのですが、また気ままに晩餐の様子はアップしていけたらなと思います。

最近のエントリー

404 WASP not found

第12回 「パーソナルサーバ」について考える

Jar Gardenに植物を植える

新しいお友達

Google翻訳、ChatGPT、Gemini...

Node.jsでGemini 1.5 FlashをAPI経由で使う

今日は「ぴろろんの日」

Node.jsでGPT-4oをAPI経由で使う

遠隔手話通訳実験

LLMと戯れてみる

新刊情報の収集

最近のできごと

Hieronymusのインボイス番号対応について

会計システム「Hieronymus」の現状

OrangePi5にZabbixをインストールする

オープンソースのノートアプリ「SiYuan」 - CasaOS AppStoreレビュー

お気に入りの色さがし1

創立記念日

SPDX License Listをデータ化した

Orange Pi5でC3TR-Adapterを試す