CNC電源箱の作成4

中華掃除機の改良の過程でできてしまっているけど、最終残りの配線について書きます。

電源LEDの配線

パネルにあるLEDの配線を行います。CNC電源箱には12V電源と24V電源がありあますが、このLEDではその元となる主電源に電気が来ているかどうかを表現させます。

これはRaspberry piを動かすために使用している5V電源と同じ箇所につなぎます。これでCNC電源箱に電気が来たらLEDが点灯します。

点灯しました。

これで、CNC電源箱は完成です。ただの箱でなく、機能するものになりました。いろいろ反省点はありますが、実用的なものをちゃんと箱に収めて作り上げられたのは良かったです。あとは、この電源につなぐモノ達をつなげられるようにしていきます。

最近のエントリー

404 WASP not found

第12回 「パーソナルサーバ」について考える

Jar Gardenに植物を植える

新しいお友達

Google翻訳、ChatGPT、Gemini...

Node.jsでGemini 1.5 FlashをAPI経由で使う

今日は「ぴろろんの日」

Node.jsでGPT-4oをAPI経由で使う

遠隔手話通訳実験

LLMと戯れてみる

新刊情報の収集

最近のできごと

Hieronymusのインボイス番号対応について

会計システム「Hieronymus」の現状

OrangePi5にZabbixをインストールする

オープンソースのノートアプリ「SiYuan」 - CasaOS AppStoreレビュー

お気に入りの色さがし1

創立記念日

SPDX License Listをデータ化した

Orange Pi5でC3TR-Adapterを試す