ハードウェアからサーバ・アプリまでワンストップで開発

Orange Pi 5 レビュー(Droid OS編)

Orange Pi OS (Droid) を試す

前回のOrange Pi 5レビューで当時はインストールイメージが配布されておらず、試せなかった「Orange Pi OS」のイメージが公開されました。今回はOrange Pi 5上で「Orange Pi OS」を試したいと思います。

Orange Pi OS(Droid)

Orange Pi OS(Droid)はAndroidベースのOSで、デスクトップのようにマルチウインドウやタスクバーなどを兼ね揃えたOSです。見ためはデスクトップに寄せていますが、インストールできるアプリはAndroidアプリになります。

Orange Pi OS(Droid)公式

インストール

現在インストールできるOrange Pi OSのイメージは「OrangePi-OS_Droid_orangepi5_en_v0.0.4_beta.img」で、以下のリンクの「Orange Pi OS(Droid)」からダウンロードできます。(2022/1/19)

OrangePiインストールイメージ

同じリンクにある「UserManual」のドキュメント「OrangePi_5_RK3588S_User Manual_v0.7.pdf」を参考にインストールしました。インストールするイメージやインストール先のメディアによりインストール方法が少しずつ違うため、用途に合った方法で行っていきます。

OrangePi5 Downloadページ

今回はmicroSDカードにOrage Pi OSをインストールします。
Orange Pi OSはAndroidベースのためか、インストール方法はAndroidと同じでした。詳細はドキュメントや前回のエントリーの中の動画ご覧ください。

注意点は

  • SDDickToolというツールを使うこと(Orange Pi 5のダウンロードの中の「Official Tools」にあります。)
  • ツールの表示言語を英語にする
    • 上記ツールはデフォルトが中国語なので、ダウンロードしたツールのフォルダにあるconfig.iniファイルで英語にする。
  • 上記ツールを使ったmicroSDの初期化は失敗するので、別ツールで行う必要がある

です。

(config.iniの中のSelectedを2(英文)にする)

(イメージ書込みツール)

書込みが完了すると、エクスプローラーが大量に開きます。

(大量に開いたエクスプローラー。結構びっくりします。)

起動

イメージを書き込んだmicroSDカードをさして、電源を入れると(↓)のような画面になります。

言語

ベースがAndroidなので特別なことではないですが、日本語対応されています。

画面の解像度

実行環境では4Kのディスプレイを使用しました。ディスプレイに合わせて、設定から解像度を「Auto」や「1920×1080p60.00」以上を選択すると、メニューバーが半分しか表示されなくなってしまいました。状態によっては、真ん中にあるメニューボタンも見えなくなり全く使えない状況になります。

(解像度の設定)

(はじめに遭遇したトラブル。メニューが開けない…)

デフォルトで入っているアプリ

Aurora Store

「Aurora Store」というGooglePlayStoreの互換アプリが入っています。

GooglePlayStore互換アプリAuroraStore

(GooglePlayStore互換アプリAuroraStore)

ファイルマネージャー

OrangePiOSのファイルマネージャーと、前回のエントリーでインストールしたAndroidでも、入っていたファイルマネージャーがあります。
OrangePiOSのファイルマネージャーはWindows風のUIです。

Chrome

何不自由なく使えています。タブを切り離すことはできないようです。

WiringOP

GPIOやSPI等を操作するアプリ。まだ、使用していないので使えるのかはわかりません。

その他のアプリ

電卓、時計、録音、写真、ビデオ、カレンダー

インストールしたアプリ

Aurora Storeからいくつかアプリをインストールしてみました。

AmazonPrimeVideo

問題なく視聴できます。しかし、ディスプレイの解像度で見れないのであまり嬉しくはありませんでした。

YouTube

YouTubeアプリはインストールできますが、使用できませんでした。アプリを開こうとすると、アプリが即座に落ちます。

ChromeからはYouTubeを視聴することができるのでアプリを入れる必要はあまりなかったかもしれません。アプリをインストールしているとChrome上でYouTubeをアクセスしたときにアプリで開こうとするので、削除しておいた方が良いです。

Real Recing 3

Androidレビューの時にインストールしたゲーム「Real Racing 3」を入れてみました。せっかくなので、全画面ではなくあえてウィンドウを小さくして移動させようとしましたが、これ以上ウィンドウを小さくすることはできませんでした。また、ウィンドウの移動もできませんでした。ゲームそのものの操作感はAndroidの時と大きくは変わっていないと思います。

ベースのAndroid

今回インストールしたOrange Pi OSのベースのOSは「Android 12」のようです。

マルチウィンドウ

OrangePiOSの特徴であるマルチウインドウは、なんとなくマルチウインドウで動いているものの、

  • アプリによっては対応していないものがある
  • 全画面ではなくなるがサイズ変更ができない、動かせないものがある
  • ウィンドウが重なった時に使用中のウィンドウが背面のままであることがある

等、いまいちな個所がちょこちょこあります。

総評

期待していたOrange Pi OSでしたが、ディスプレイの解像度が変更できなかったり、ウィンドウの動きが微妙だったりと完成度の面でまだ使うには早そうだなと思いました。

その他、

  • マウスによる複数選択ができるが、隣り合わせの物しか同時に選択できない
  • 壁紙が変えられない

と、探せば気になる箇所はまだあります。

ちなみに、Orange Pi OS のサイトで主張している、Mac風の外観にする方法は設定を探してみましたがまだないようでした。

次のアップデートで改善されると良いですね。

最近のエントリー

Hieronymusのインボイス番号対応について

会計システム「Hieronymus」の現状

OrangePi5にZabbixをインストールする

レビュー等の依頼について

オープンソースのノートアプリ「SiYuan」 - CasaOS AppStoreレビュー

お気に入りの色さがし1

創立記念日

現在の営業品目(2)

現在の営業品目(1)

SPDX License Listをデータ化した

Orange Pi5でC3TR-Adapterを試す

CasaOS上で会計システム「Hieronymus」を動かす

会計システム「Hieronymus」v1.0.0 リリースしました

CasaOSでファイル同期アプリSyncthingをセットアップする

第11回 Freshmeat

オープンソースノーコード「Activepieces」でワークフローを作る

RaspberryPiにパーソナルクラウドOS「CasaOS」を導入する

sequelize-cliでdb:migrateすると「SyntaxError: Unexpected token ':'」が出る

LED行燈の試作(2)

CMSの社内向けサービスのリニューアル