ハードウェアからサーバ・アプリまでワンストップで開発

ROCK (Pi) 4C Plus が届きました

ROCK (Pi) 4C PlusはRaspberry Pi 4Bの代替になるか

  SBC

mayumi

Raspberry Pi の入手が現在も困難です。

Raspberry Piはコストパフォーマンスが良く、手軽で使いやすいため、弊社でもコンパクトなサーバーや開発環境としてよく利用しています。が、ここ数年は正規価格で購入できる機会が限られており、欲しい時に買えない状況が続いています。

一時的な現象であれば待ちますが、どうもまだカジュアルに購入できるようになるには時間がかかりそうです。

そこでRaspberry Piの代わりか、それ以上となる新たなものを探すことにしました。

Raspberry PiのようなシングルボードコンピュータにはOrange Pi、Banana Pi等あります。

最近はMango Piというものもogochanが見つけました。Mango PiからはRaspberry Pi Zeroのような小さなボードがでています。同じような小さなボードにNano Piというものもあります。
類似品は探すと想像以上にたくさんあって面白いです。

いろいろ検討した結果、今年5月に発売されたRaspberry Piと同じくらいの価格帯で、スペックが近い「ROCK (Pi) 4C Plus」を試すことにしました。

ROCK (Pi) 4C Plus

ROCK (Pi) 4C PlusはROCK (Pi) 4シリーズの一つです。

ROCK 4 は、 Radxaによるスモール フォーム ファクターの Rockchip RK3399 シリーズ SoC ベースの SBC (Single Board Computer) シリーズです。Android または一部の Linux ディストリビューションと BSD ディストリビューションを実行できます。

引用元:https://wiki.radxa.com/Rock4

ROCK (Pi) 4C PlusにはRockchip RK3399-Tが搭載されています。

ROCK (Pi) 4には今回購入したROCK (Pi) 4C Plusの他に、

  • ROCK (Pi) 4A 及び ROCK (Pi)4 B
  • ROCK (Pi) 4C
  • ROCK (Pi) 4A Plus 及び ROCK (Pi) 4B plus
  • ROCK  4 SE

があります。

ROCK (Pi) 4の各ボードのスペックはGetting StartedのFeaturesにあります。
ROCK (Pi) 4 Getting Started

ちなみに、ROCK (Pi)のPiを()付きにしている理由はPiなしが正式名であるためです。

ROCKまたはROCK Pi

2018年に最初に導入されたとき、名前はROCK Pi 4でした。2022年、Radxaチームは、ROCK Piがブランドであると考える人もいるため、名前からPiを削除することを決定しましたが、実際にはRadxaはブランド名であり、ROCK Piは製品ラインです.名前。4C Plus の正式名称は Radxa ROCK 4 Model C Plus です。(注意 ROCK は常に大文字です。) 

https://wiki.radxa.com/Rock4/getting_started

価格

Raspberry Pi 4 Model B / 4G、現在購入可能なRaspberry Pi CM4搭載のreTerminal、今回購入したROCK (Pi) 4C Plusの価格です。

商品 価格 価格の参考にしたサイト
Raspberry Pi  4 Model B / 4G 9,702円 スイッチサイエンス
reTerminal(Raspberry Pi CM4内蔵) 36,036円 スイッチサイエンス
ROCK (Pi) 4C Plus 10,277円($69.00) ALLNET.CHINA

(2022/10/25調べ)

Raspberry Pi 4 Model B 

(別件で使用中の社内Raspberry Pi 4 Model B 8G)

Raspberry Piが一番リーズナブルですが、現在在庫切れです。
Amazonで購入できるようでしたが、20,000円以上で販売されていました。

reTerminal

(社内サービス用サーバーとして活躍中のreTerminal、サーバーなのであまりディスプレイは使っていない…)

Raspberry Pi CM 4搭載で在庫があるreTerminalは、ケース、ディスプレイ、ボタン等も揃っていて素敵ですが、実際社内で使用するときにはディスプレイは不要であることが多く、単体のRaspberry Piに比べるとその分単価が上がるため、社内で使うには微妙だったりします。

ROCK (Pi) 4 Model C Plus

(今回購入したROCK (Pi) 4 C PlusセットとeMMC)

ROCK (Pi) 4C PlusはRaspberry Pi 4より少し高いですが、許容範囲です。
今回はこのROCK (Pi) 4C Plusとファン、ヒートシンクのセット($73.90)と、ROCK (Pi) 4C Plusに取り付けられるeMMC(16G $11.95)を合わせて購入しました。

スペック

  ROCK (Pi) 4C Plus Raspberry Pi 4 Model B (4G)
CPU

Rockchip RK3399T 64bit hexa core based SBC

Dual Cortex-A72, frequency 1.5GHz (oc to 2GHz) with quad Cortex-A53, 1.4Ghz (os to 1.6GHz) with separate NEON coprocessor

Broadcom BCM2711, Quad core Cortex-A72 (ARM v8) 64-bit SoC @ 1.5GHz
メモリ 64bit dual channel LPDDR4@3200Mb/s, 4GB 1GB, 2GB, 4GB or 8GB LPDDR4-3200 SDRAM (depending on model)
ネットワーク GbE LAN (with PoE support via add on PoE HAT), Wireless 802.11 b/g/n/ac, Bluetooth 5.0 2.4 GHz and 5.0 GHz IEEE 802.11ac wireless, Bluetooth 5.0, BLE Gigabit Ethernet
HDMI Micro HDMI 2.0 up to 4k@60 (Type D), H.265/VP9 (HEVC) hardware decode
Micro HDMI 2.0 up to 2k@60 (Type D), H.264 hardware decode
2 × micro-HDMI ports (up to 4kp60 supported)
USB 3.0 USB 3.0 HOST x1
USB 3.0 OTG port x1 (upper one)
default - DEVICE, activate - HOST via serial command GPIO header
2 × USB 3.0 ports
USB 2.0 2x USB HOST ports 2 × USB 2.0 ports
Micro SD card SD card slot supports up to 128GB uSD card Micro-SD card slot for loading operating system and data storage
PoE with PoE support via add on PoE HAT Power over Ethernet (PoE) enabled (requires separate PoE HAT)
Display MIPI DSI MIPI DSI 4 lanes display via FPC connector
Two of HDMI/HDMI2/MIPI DSI can work at the same time, support mirror or extend mode.
2-lane MIPI DSI display port
Camera MIPI CSI MIPI CSI 2 lanes via FPC connector, support up to 8MP camera 2-lane MIPI CSI camera port
Audio and composite video port Audio 3.5mm jack with mic with improved mechanics
HD codec that supports up to 24-bit/96kHz audio
Output can drive 32Ohm head phones directly
4-pole stereo audio and composite video port
H.265 (4kp60 decode), H264 (1080p60 decode, 1080p30 encode)
OpenGL ES 3.1, Vulkan 1.0
40 pin GPIO

- 1 x UART
- 2 x SPI bus
- 2 x I2C bus
- 1 x PCM/I2S
- 1 x SPDIF
- 1 x PWM
- 1 x ADC
- 6 x GPIO
- 2 x 5V DC power in
- 2 x 3.3V power pin

GPIO PIN 配置

Raspberry Pi シリーズの主要な機能と互換性

Raspberry Pi standard 40 pin GPIO header (fully backwards compatible with previous boards)

GPIO and the 40-pin Header

Storage eMMC module (optional)

Optional industrial level high performance eMMC module, 16G/32G/64G/128G available (click on module bottom side)

 

M.2 SSD

M.2 (M) 2230 up to 2T M.2 NVME SSD via PCIe 2.0 x4 interface

 

サイズ

85mm × 54mm

85mm × 56mm

Raspberry Piに搭載されているものはだいたいROCK (Pi) 4C Plusにもあります。CPUは若干Raspberry Piの方が良さそうですが、実際それが困るほどのことが起きるかは使ってみて判断です。たぶん、その点は大丈夫だろうと思うのですが。     逆ですね。勘違いしていました。ROCK 4C Plusの方が処理能力があります。

Raspberry PiにはないeMMCとM.2 SSDのスロットがついています。ROCK 4C PlusのM.2SSDスロットはいつのまにかなくなったようです。(2023/12/08 追記)
Wifiは搭載されていますが、技適が通っていないため国内で使用することはできません。ご注意ください。
ROCK (Pi) 4C Plusの電源は5V/3Aです。

Introduce The New ROCK Pi 4 - Hardware

ROCK Pi 4C Plus 製品概要

外観

以下、Raspberry Pi 4BとROCK (Pi) 4C Plusの外観の違いです。サイズがほぼ同じで、コネクタの種類やその配置が同じであるため、Raspberry PiのアクセサリがROCK (Pi) 4C Plusでも使えるらしいことが販売サイトに記載されていました。

サイズ

幅はどちらも同じサイズ(85mm)です。

側面はRaspberry Pi 4Bは56mm、ROCK (Pi) 4C Plusが54mmです。コネクタが邪魔してうまく揃えられてなかったのか、2mmもサイズが違う感じはしませんでした。

LAN、USB側

イヤフォンジャック、HDMI、USB(Type-C)側

microSDカードスロット側

ROCK (Pi) 4C Plusには電源ボタンがあるのと、外部アンテナも取り付けられるようになっています。また、カメラモジュールはRaspberry Pi 4Bでは内側にあるのに対し、ROCK (Pi) 4C Plusには外側に配置されています。

GPIO側

全く同じですね。

裏側

eMMCのスロットは裏面にあります。写真はeMMC(16G)が差された状態のものです。

おわり

ここまでではRaspberry Pi 4Bの代わりとして十分使えそうです。Wifiが使えないのは残念(*1)ですが、弊社で使う分には有線で足りるので特に問題だとは思っていません。eMMCやM.2SSDが取り付けられる分、ディスクの故障の心配が多少軽減する点でRaspberry Piに比べて良いと思っています。(Raspberry PiでもUSBブートにすればましにはなりますが)

次回は実際に動かしてみたいと思います。

PS.

*1 代理店筋の情報によると、技適は取得済みということになっています。なかなか見つけられなかったのですが、「OKdo Technology Limited」の名義で、出されているようです。

214-123993(2.4GHz)
214-123993(5GHz)

なぜか他の番号もあって、

214-123994(2.4GHz)
214-123994(5GHz)

もあるようです。

いずれも取得しているのは「OKdo Technology Limited」なので、直輸入品や並行輸入品には適用されません(Radxaが取得していないため)。

最近のエントリー

Hieronymusのインボイス番号対応について

会計システム「Hieronymus」の現状

OrangePi5にZabbixをインストールする

レビュー等の依頼について

オープンソースのノートアプリ「SiYuan」 - CasaOS AppStoreレビュー

お気に入りの色さがし1

創立記念日

現在の営業品目(2)

現在の営業品目(1)

SPDX License Listをデータ化した

Orange Pi5でC3TR-Adapterを試す

CasaOS上で会計システム「Hieronymus」を動かす

会計システム「Hieronymus」v1.0.0 リリースしました

CasaOSでファイル同期アプリSyncthingをセットアップする

第11回 Freshmeat

オープンソースノーコード「Activepieces」でワークフローを作る

RaspberryPiにパーソナルクラウドOS「CasaOS」を導入する

sequelize-cliでdb:migrateすると「SyntaxError: Unexpected token ':'」が出る

LED行燈の試作(2)

CMSの社内向けサービスのリニューアル