ハードウェアからサーバ・アプリまでワンストップで開発

少し経ちましたが、前回「はじめてのスピーカー塗装(1)」の続きです。

288

(2)下地処理

MDFの板は木くずから作られているため、吸水性が高くそのまま塗料を塗ると塗料をMDFが吸い込んでしまいます。吸収を防ぐため本番の塗料を塗る前にコーティングを施します。

コーティングにはサンディングシーラーを使いました。後に気づくのですが、カシュー塗料と違いかなり塗りやすいです。よく伸びるし、そこまで球にならないし、異臭もでない。
その後は、5回ほど1週間間隔でやすりをかけて、塗ってを繰り返しました。
カシュー塗料の販売サイトを見るとこのタイミングでは「カシュー下地」を使うらしいです。時間がかかってでもきれいな仕上がりにしたいので、次のスピーカー塗装のは「カシュー下地」を使って塗装したいなと思います。

最近のエントリー

Hieronymusのインボイス番号対応について

会計システム「Hieronymus」の現状

OrangePi5にZabbixをインストールする

レビュー等の依頼について

オープンソースのノートアプリ「SiYuan」 - CasaOS AppStoreレビュー

お気に入りの色さがし1

創立記念日

現在の営業品目(2)

現在の営業品目(1)

SPDX License Listをデータ化した

Orange Pi5でC3TR-Adapterを試す

CasaOS上で会計システム「Hieronymus」を動かす

会計システム「Hieronymus」v1.0.0 リリースしました

CasaOSでファイル同期アプリSyncthingをセットアップする

第11回 Freshmeat

オープンソースノーコード「Activepieces」でワークフローを作る

RaspberryPiにパーソナルクラウドOS「CasaOS」を導入する

sequelize-cliでdb:migrateすると「SyntaxError: Unexpected token ':'」が出る

LED行燈の試作(2)

CMSの社内向けサービスのリニューアル