ハードウェアからサーバ・アプリまでワンストップで開発

  Folloger

mayumi

「ザリガニの様子を記録する」の続きです。
今回は「4.継続的実行のために」です。

4.継続的実行のために

ずっと稼働させておくにあたっての設定です。

1.カメラLEDの消灯

ザリガニも目の前で赤いランプがずっとついていては気が散るかと思うので、カメラランプは消灯させます。

/boot/configに以下一行追加します。再起動すると設定が有効になります。

disable_camera_led=1

2.raspberrypiの起動時にmotionも起動する

いつ電源の線がraspberry piから抜けるかわかりません。電源が抜けなければそれに越したことはありませんが、抜けた場合にいちいちログインして、motionを起動するのは面倒なので、raspberry piが起動したらmotionも起動するように設定します。

/etc/motion/motion.confのdaemonを変更

# Start in daemon (background) mode and release terminal (default: off)
daemon on

/etc/default/motionのstart_motion_daemonを変更

# set to 'yes' to enable the motion daemon
start_motion_daemon=yes

起動するかチェック

$ sudo /etc/init.d/motion start

[ ok ] Starting motion (via systemctl): motion.service.

okという割には、プロセスにいないので、いろいろ調べて/var/log/motion/motion.logを削除してみた。

$ sudo /etc/init.d/motion start
Message from syslogd@raspberrypi at Nov 27 14:57:15 ...
 motion: [0:motion] [EMG] [ALL] motion_startup: Exit motion, cannot create log file /var/log/motion/motion.log: Permission denied

Broadcast message from systemd-journald@raspberrypi (Mon 2017-11-27 14:57:15 JST):

motion[855]: [0:motion] [EMG] [ALL] motion_startup: Exit motion, cannot create log file /var/log/motion/motion.log: Permission denied

怒られた。勘違いして中途半端にファイルだけ削除したのがいけなかったらしく、/var/log/motionのフォルダも削除し、再度実行するとうまく起動しました。

$ sudo rm -rf /var/log/motion
$ sudo /etc/init.d/motion start
[ ok ] Starting motion (via systemctl): motion.service.
 $ ps aux | grep motion
motion     691  6.1  4.6 111788 17796 ?        Sl   15:17   0:02 /usr/bin/motion
pi         717  1.0  0.5   4360  1900 pts/0    S+   15:18   0:00 grep --color=auto motion

追記(2018/1/23)

再実行する前に、/etc/init.d/motionの「if start-stop-daemon --start --oknodo --exec $DAEMON -b --chuid motion ; then」から「-- chuid motion」の部分を消しておきます。

#if start-stop-daemon --start --oknodo --exec $DAEMON -b --chuid motion ; then
if start-stop-daemon --start --oknodo --exec $DAEMON -b; then

3.SDカード消耗対策

写真の保存と削除を繰り返すため、SDカードがすぐにダメになる恐れがあります。
実際どれくらい持つのかは稼働しないとわからないですが、もしSDカードが壊れてしまってもすぐ復旧できるようにバックアップを作成しておきます。
メインPCはwindowsなので、下記サイトを参考にwin32 disk imagerを利用しました。

https://itdecoboconikki.com/2017/02/16/raspberry-pi-backup-img-make/

おしまい

カメラの固定方法が微妙かも…

参考:
https://qiita.com/rukihena/items/95da3860f9ca86c39f8d
http://hirotaka-hachiya.hatenablog.com/entry/2016/05/30/184537
https://itdecoboconikki.com/2017/02/16/raspberry-pi-backup-img-make/

最近のエントリー

現在の営業品目(2)

現在の営業品目(1)

SPDX License Listをデータ化した

Orange Pi5でC3TR-Adapterを試す

CasaOS上で会計システム「Hieronymus」を動かす

会計システム「Hieronymus」v1.0.0 リリースしました

CasaOSでファイル同期アプリSyncthingをセットアップする

第11回 Freshmeat

オープンソースノーコード「Activepieces」でワークフローを作る

RaspberryPiにパーソナルクラウドOS「CasaOS」を導入する

sequelize-cliでdb:migrateすると「SyntaxError: Unexpected token ':'」が出る

LED行燈の試作(2)

CMSの社内向けサービスのリニューアル

LED行燈の試作(1)

エントリを書くこと

お手軽ポップコーン

VR徘徊(5) StereoPi V1でROSを動かす

VR徘徊(4) StereoPi Ver 1でUbuntu 22.04を動かす

新しいおもちゃ

執筆進捗