2022年
                3月
                30日
            
            
        
    
                    
                    
                    
                
ogochan
おごちゃんです。
しばらくコツコツやって、現在はこんな感じに。
出来たこと
- とりあえずいろんなセルが動く
 コードを入れるセル、Markdownを書くセル、スプレッドシートのセルは動いてます
- ファイルへの保存
 拡張してない範囲では、Jupyter notebookのファイル(ipynb)と互換性があります
 こんなセルも正しく処理します
- セルに入れたJavascriptはフロントでは動いてます
 これは前に書いたとおり
- Markdownのセルも動くようになりました。
まだのこと
- サーバでの実行にまだ対応していません。
 バックエンドは前に動かしていてあまり手間をかけなくても動くことがわかっているのと、今のところあまり興味の対象になってないので、しばらくは手をつけないと思います。
 Jupyter notebookと同じことが出来るのは、一つのマイルストーンにはなると思いますが、既にやったことだしいつでも出来るでしょう
- セルを作ったり並び換えたりができません
 現在はこれが最優先課題です。これが出来ないと使いものになりませんし
- セルの種類を増やす
 たとえばMarkdownだけじゃなくてHTMLを入力するとか。
 そんなに難しいことではないし、やる気次第でいくらでも出来ることなのですが、あまり最初からそういったものを増やしても収拾がつかなくなるので、後回しです。
セルの編集ができるようになったら公開します。
