ハードウェアからサーバ・アプリまでワンストップで開発

前回の問題の水漏れ対応を施し、ゴールデンウィーク中にこっそり稼働させました。

砂利を敷いて、仕切りを設置。

ざりちゃん投入

上から見た図

前からみた図

横から見た図(*最後に上に蓋をします。)

初期バージョンザリタワー完成!

横、前、後ろからザリガニがいつでも観察できる、会えるざりちゃんプロジェクト第一段階達成です。
これで大量のザリガニを飼育しつつ、観察もできるようになりました。しかも、水替えも楽になり朝の仕事が短縮されました!
最初は水漏れが起きないかかなり心配していたのですが、数日稼働してみても特に問題起きていません。
水撥ねは若干あったものの大した調整もなく、現在も元気に稼働中です。

初期バージョンの課題

第一段階としては大満足のザリタワーですが、まだまだ課題はあります。

  • 餌が少しやりにくい。
  • 各段の排水、給水パイプの位置が悪く、水撥ねの原因となった。(現在は引き出しの位置を調整することで防いでいる)
  • 引き出しを引っ張り出しにくい。引っ張ってバランスが崩れると壊れてしまいそう、
  • ポンプの力が弱い。でも、こんなものかなとも思う。
  • 各段の仕切りにわずかな隙間があり、ザリガニがその隙間から移動している。仕切りの精度を上げる必要がある。
  • 各段のパイプと引き出しの穴の間をふさぐゴム版はシール付きでないものを選ぶ。このシールの粘着部分の影響で作業がやりづらかった。

次回バージョンはこれらの点も改善してバージョンアップしたザリタワー(もしかしたら、カニタワーかも)を作りたい

最近のエントリー

OrangePi5にZabbixをインストールする

レビュー等の依頼について

オープンソースのノートアプリ「SiYuan」 - CasaOS AppStoreレビュー

お気に入りの色さがし1

創立記念日

現在の営業品目(2)

現在の営業品目(1)

SPDX License Listをデータ化した

Orange Pi5でC3TR-Adapterを試す

CasaOS上で会計システム「Hieronymus」を動かす

会計システム「Hieronymus」v1.0.0 リリースしました

CasaOSでファイル同期アプリSyncthingをセットアップする

第11回 Freshmeat

オープンソースノーコード「Activepieces」でワークフローを作る

RaspberryPiにパーソナルクラウドOS「CasaOS」を導入する

sequelize-cliでdb:migrateすると「SyntaxError: Unexpected token ':'」が出る

LED行燈の試作(2)

CMSの社内向けサービスのリニューアル

LED行燈の試作(1)

エントリを書くこと